データロガーの機器をタイプ別に比較!特徴・価格・性能などを解説
本記事では業種ごとに適したタイプや価格、特徴などを比較して解説します。
データロガーは、車製品の振動データや工事現場における振動、音量データ、気象データなどさまざまなデータを記録する際に使われている計測器です。
しかし、活用するには専門的な知識が必要であり、業種ごとに適した機器が分からずに困っている方もいるのではないでしょうか。
データロガーのタイプ別の特徴や、業種ごとに適した機器を把握せずに購入すると、用途に合わない機器を購入してしまう可能性もあります。
各業種にマッチしたデータロガーを導入して、これまで以上に生産性を向上させる参考にしてください。
目次
データロガーとは
電圧計測や温度、湿度、物流時の衝撃測定などのさまざまな数値測定で、データを記録する機器です。
Logger(ロガー)は記録という意味であり、データを記録する機器を指す言葉。
パソコンとは独立して起動しているため、パソコンから離れた場所の温度や湿度、電圧などを測定できます。
国内でもさまざまなメーカーがデータロガーを製造・販売しており、多種多様な機器が販売されています。
各事務所にマッチした機器を選ぶためにも、用途に適したタイプを選びましょう。
具体的には、生物の生態や動きを観察・記録するためのデータロガーや、長時間輸送の際の温度変化の記録、家電製品内部の機械の動きを測定するタイプなどで選ぶ機器を変えます。
このように、データロガーはさまざまなデータを記録できるほか、業種・業態によっても機器が使い分けられている幅広い機器です。
データロガーの仕組み
データロガーの仕組みは、タイプによってデータを記録するための仕組みが異なり、大きく分けると、アナログ型とデジタル型の機器に分けることができます。
アナログ型はペン・サーボと呼ばれる仕組みが一般的です。
ペン・サーボとは、印字部分を使って記録用紙にデータを記録していくタイプ。
記録時間や記録項目名、番号などを記録します。
デジタル型のデータロガーは、機器に内蔵されたメモリで記録するタイプです。
データロガー内部に記録されたデータは、外部のパソコンに移動させることも可能。
クラウドでデータを飛ばしたり、専用アプリケーションを活用したりすると、データ記録方法の幅も広がっていきます。
データロガー自体は、機器の大半をメモリが占めているため、機器が小型化させたタイプが製造・販売されています。
データロガーの種類
データロガーは、大きく分けると「デジタル型データロガー」と「アナログ型データロガー」があります。
ほかにも、細かく分類すると以下のデータロガーがあげられます。
- ・温度ロガー
- ・電圧ロガー
- ・電流ロガー
- ・パワーロガー
- ・電力ロガー
- ・振動ロガー
- ・衝撃ロガー
- ・ひずみゲージロガー
デジタル型データロガー
デジタル型データロガーは紙を必要としない機器です。
初めて販売されたのは1950年代であり、当初は製造技術や体制も発展途上だったため、現在の価格帯では購入できませんでした。
しかし近年では、半導体メモリの製造技術が向上したこともあり、低価格帯で高性能なデータロガーを購入できます。
現在販売されているデータロガーをみると、その大半をデジタル型が占めています。
デジタルロガーのなかにも、データマルチメータータイプやプリンター一体タイプ、スキャナー一体タイプ、小型タイプなどのさまざまな種類が製造・販売。
現在では小型タイプ、電圧測定、温度測定などが一体型となった機器を主流に販売しているメーカーが多くみられる状況です。
記録したデータはパソコンに転送できるため、大型画面でデータの分析や解析などをする作業に活用されています。
高機能タイプで、頻繁にデータを記録したり分析したりする場合は、さまざまな機能・種類が販売されているデジタル型データロガーが適しています。
アナログ型データロガー
アナログ型データロガーは、紙媒体で記録を残す機器です。
誕生当初からデータロガーに採用されている「打点式機種」やペンで記録する「ペン書式機種」が現在でも利用されています。
デジタル型データロガーと比較しても簡単に操作できるため、幅広い人が使用する現場作業で導入されている傾向があります。
複数の作業員やスタッフで共同利用する場合は、比較的簡単に操作できるアナログ型データロガーが向いているでしょう。
一般的なアナログ型データロガーは、温度測定や湿度測定時に使用されています。
アナログ型の機種の場合も、自動で記録を取り続けてくれるため、一度測定設定をするだけで記録を取る手間はほとんどかかりません。
従業員数が少なく、極力データロガーを確認する手間を省きたいと考えている場合も、アナログ型データロガーが使いやすいと言えます。
タイプ別データロガーの比較
前述のように、データロガーは大きく分類すると、アナログ型データロガーとデジタル型データロガーの2タイプがあります。
それ以外にも、細分化すると温度計測や気圧高度計測、バイクツーリングなどに適したさまざまなタイプのデータロガーが販売されています。
ご自身の事務所に適したデータロガーを導入するためにも、各タイプを比較して参考にしてください。
ディスプレイタイプ
ディスプレイタイプのデータロガーは、ディスプレイで現在の位置情報や方位情報、数値、計測情報、各種設定を一目で確認できるタイプです。
移動速度を測定したり、距離測定をしたり、さまざまな用途で利用されています。
その時々の測定情報を、ディスプレイで瞬時に確認できる点は、ディスプレイタイプのデータロガーの大きな魅力の1つです。
登山、旅行、ドライブに適したGPS機能を搭載したタイプや、気圧高度測定のできるタイプなどが販売されているので、多彩なシーンで使用したい事業者に最適。
測定データを後から解析する以外に、都度データを確認したい方は、ディスプレイタイプのデータロガーとの相性がいいといえるでしょう。
長期計測タイプ
長期計測タイプのデータロガーは、長時間計測でも電池切れにならない長持ちバッテリーを搭載したタイプです。
長期計測タイプは、車への取り付けや、体に取り付けて長距離を移動したりする際の測定との相性がいいです。
長期計測タイプのデータロガーを選ぶ際には、データを記録しておく容量が多い機器を選ぶようにしましょう。
測定データを記録しておける容量が少ないと、長期計測時にデータが一杯になってしまって、最後まで正確な記録ができない可能性もあります。
長期計測タイプのなかには、移動振動を感じなくなると自動で電源がオフになる機能を備えたタイプもあるので、用途にあった機能・タイプを意識してください。
そのほか電圧・電流・温度などを長時間記録したい場合は以下の記事も参考にしてください。
関連記事:長時間記録できる電圧測定方法|データロガーの選び方やメリット、注意点など
気圧高度計タイプ
気圧高度計タイプは、主に登山用に特化したデータロガーです。
登山用として特化しているため、GPS衛星機能が搭載されている関係から地図上にないルートを開拓することもできます。
現在地を瞬時に把握できることから、登山家や山岳業務の多い事業者が活用しているタイプです。
気圧高度計タイプのなかには、軽量化された機器も販売されているため、荷物が重くなる心配もありません。
また、気圧高度や温度計機能が併用されている機器など、多彩な機能を備えているので、山間部での業務が多い事業者は、気圧高度計タイプのデータロガーが向いているといえます。
高性能タイプ
高機能タイプのデータロガーは、スマートフォン、パソコン、タブレットなどのさまざまなデバイスと連動させながら操作ができる特徴があります。
ブルートゥース機能でワイヤレス連動できるため、荷物を少なくしたい現場作業の事業者は、使い勝手が良いといえます。
データロガー本体で計測したデータを、パソコンに転送したり、クラウドにデータを保存したりできるため、計測後の分析もスムーズです。
記録測定以外にも、さまざまなサポート機能を備えた高性能タイプが販売されているので、作業効率を高めたい事業者に適した機器です。
バイクツーリングタイプ
バイクツーリングタイプのデータロガーは、走行してきた経路を自動記録してくれるタイプです。
GPS機能が搭載されているため、複雑な動きやルートを移動しても、正確にデータを記録してくれます。
バイクツーリングタイプは、小型化されたりバッテリー強化されたり、防水機能が備えられた機器があるなど、さまざまなタイプがあるのが特徴。
バイクツーリング時の急な雨にも対応できる防水機能を備えたタイプであれば、計測に失敗する可能性も下げられるでしょう。
バイオロギングタイプ
バイオロギングタイプのデータロガーとは、鳥類、海洋生物、陸生動物に取り付けて、生物の生態や行動記録の情報収集に特化した機器です。
バイクツーリングと比較しても、防水機能や軽量化、長時間バッテリーを意識して製造されているため、同じ特徴があげられます。
特に、バイオロギングでは、ペンギンや魚、小型の鳥などの小型生物にも長期間にわたってデータロガーを取り付けて記録を収集します。
動物の負担にならないよう軽量化・コンパクト化されているので、小型データロガーで手軽に作業したい事業者と相性がいいといえるでしょう。
タイプ別データロガーの価格帯
データロガーは、用途ごとにさまざまなタイプの機器が販売されているため、購入価格帯は幅広いです。
簡易的な温度・湿度測定のできる家庭用データロガーとしては、1,000円台から購入可能。
企業が業務用として使用する場合でも、リーズナブルなタイプであれば、5,000円台から販売されている機器もあります。
一方で、長期間測定、さまざまなデバイスとの併用、多機能型、操作性能などを求める場合は、150万円ほどする機器も珍しくありません。
リーズナブルなタイプだと1,000円台で、高機能・高性能タイプだと150万円台と、データロガーの価格帯は、用途によって幅広く変化します。
用途を選ばずに、価格だけで判断して購入してしまうと、かえって高い買い物になってしまうため、購入前に用途・目的を明確にしてから購入するようにしましょう。
関連記事:データロガーの価格はどのように決まる?選ぶ際に見るべきポイント3選
タイプ別データロガーの活用事例
データロガーは、温度湿度計測、バイクレース計測、気圧計測、バイオロギングなどのさまざまな用途に適した機器が販売されています。
業種・業態ごとに活用されているデータロガーを把握すると生産性を高める機器がわかるため、ぜひ参考にしてください。
<データロガーを導入している業界・業種>
- ・研究・開発・大学などの業界での「データ記録」
- ・図書館・美術館・博物館での「ウォッチロガー」
- ・医療機関での「最高・最低温度・湿度記録」
- ・食品業界の「物流データ記録」や「温度記録」
- ・農業での「積算温度記録」や「輸送品質記録」
- ・建築・土木建設業での「コンクリート養生の温度管理」や「住宅性の温度・湿度測定」
まとめ:データロガーはタイプや金額を比較し用途に合った機器を選びましょう
データロガーは、温度・湿度・電圧・気圧・移動経路などのさまざまなデータ測定時に使用される機器です。
大きく分類すると、デジタル型とアナログ型の2種類が製造・販売されています。
研究機関や食品業界、運輸業界、建築土木業界などのさまざまな業界で活用されています。
用途によって、長期間の計測や防水性を備えた機器など、多様な機能・性能を備えた機器が販売されているので、目的を明確にしてから購入しましょう。
今回の内容を参考に、各タイプを比較して、ぜひご自身の事務所に最適なデータロガーを選んでください。
スリーアールソリューション社では「T&Dおんどとりシリーズ」をはじめさまざまなデータロガーを取り扱っております。製品についてのお問い合わせやご相談、お見積もりなどお気軽にご相談ください。