3Rスリーアールソリューション株式会社
TEL:092-260-3030 平日 9:00~18:00
メニュー

アルコールチェッカーの価格相場は?種類による違いも解説!

2022年4月から一定の基準を満たした事業所では、目視でのアルコールチェックが義務付けられており、今後はアルコールチェッカー使用の義務付けも控えております。

そのため、事業所ではアルコールチェッカーを用意しなければならず、少しでも価格を抑えたいと考える経営者の方も多いのではないでしょうか。

この記事ではアルコールチェッカーの価格相場について解説するだけでなく、種類による違いも解説していきます。

これからアルコールチェッカーを用意する事業所の経営者は、ぜひ参考にしてみてください。

アルコール検知器資料請求

アルコールチェッカーの価格相場について

アルコールチェッカーの価格相場は非常に幅広くなっています。

そのため、価格の安いアルコールチェッカーを探そうと思えばいくらでも種類があるのが現状です。

しかし、注意したいのが事業所で使用する際に必要な機能を満たしているかどうかです。

「安物買いの銭失い」ということわざがあるように、せっかくアルコールチェッカーを安く用意できたのに、機能が不足していて購入しなおさなければならないといった事態は避けなければなりません。

アルコールチェッカーの価格相場は非常に幅が広いことを意識しつつ、本当に必要な機能が備わっているかも意識したアルコールチェッカーの購入をしましょう。

アルコールチェッカーの価格・値段による種類の違い

アルコールチェッカーの価格相場は非常に幅広いですが、その理由は種類に違いがあるからです。

自らの呼気を吹き付けて測定することに変わりはありませんが、大きな違いは、アルコールを検知するためのセンサーと設置方式にあります。

主な分類は下記の4種類です。

  • 半導体式ガスセンサー
  • 電気化学式(燃料電池式)ガスセンサー
  • モバイル(携帯)型
  • 据置(設置)型 

それぞれについて解説していくので、あなたの事業所での運用に適した種類を選ぶようにしてください。

半導体式ガスセンサー

半導体式ガスセンサーとは、センサーに付着した酸素の量により電気抵抗値が変動することによってアルコールを検知するタイプのアルコールチェッカーです。

人間の呼気は飲酒時に酸素量が減少することがわかっているため、電気抵抗値も低くなります。

つまり、電気抵抗値が低いほど体内のアルコール濃度は高いと判定されるのです。

価格が安いタイプが多く、小型で持ち運びしやすく測定時間が短いなどのメリットがあります。

一方で、アルコール以外の成分にも反応してしまったり、測定している環境の影響も受けやすいなどのデメリットがあることも覚えておきましょう。

電気化学式(燃料電池式)ガスセンサー

電気化学式(燃料電池式)ガスセンサーとは、呼気から発せられるアルコールのみを材料として電気を発生させ、アルコール濃度を測定するタイプのアルコールチェッカーです。

アルコールを材料として電気を発生させるため、電気の発生量が多いほどアルコール濃度が高いと判定されます。

測定の精度が高く、測定する環境の影響を受けづらいなどメリットがある一方で、価格は高い物が多いです。

また、測定に時間を要したりメンテナンスに費用がかかるなどのデメリットも存在します。

モバイル(携帯)型

モバイル(携帯)型とは、手のひらサイズで持ち運びが可能なアルコールチェッカーです。

もうひとつの種類である据置(設置)型と比較すると安い価格で購入できます

いつでもアルコールチェックが可能なので、大型トラックの運転手など長距離を走るドライバーを有している事業所で使用されることが多いです。

事務所に必ず立ち寄るとは限らない大型トラックの運転手などには、1人1台のアルコールチェッカーを与えるなどの場面で活躍してくれます。

しかし、モバイル(携帯)型の多くは使用回数が決められている場合が多いため、買い替えの必要があることも覚えておきましょう。

据置(設置)型

据置(設置)型とは、事業所に設置し持ち運びをしないで使用するタイプのアルコールチェッカーです。

ほとんどの据置(設置)型はサイズが大きく、価格も高い物が多くなっています

据置(設置)型のメリットは、使用しているセンサーの交換が可能な点です。

そのため、センサー部の故障や寿命を迎えたとしてもセンサーを交換することで、中長期的に使用が可能です。

全ドライバーが始業時・就業時にほぼ必ず事務所に寄るタクシーの事業所などでは、据置(設置)型のアルコールチェッカーを選択すると良いでしょう。

アルコールチェッカーの価格・値段を抑えた選び方

アルコールチェッカーの価格・値段を抑えて選ぶには、あなたの事業所でアルコールチェッカーをどのように運用していくのかが重要になります。

なぜなら、事業所ごとに運用の方法に違いがあれば、どの程度の価格であれば安いと感じるかにも違いがあるからです。

「とにかく安ければなんでも良い」と考える人もいれば、「多少、価格が高くても機能が揃っていれば安く感じる」と考える人もいるでしょう。

そこで、事業所で使用するアルコールチェッカーの選び方の基準である下記を参考にしてみてください。

  • 測定方式と精度はどうか
  • 持ち運びの有無はあるか
  • 測定データの管理はできるか

それぞれ解説していきます。

測定方式と精度はどうか

アルコールチェッカーはできる限り精度が高くなければならないため、予算が許されるのであれば電気化学式(燃料電池式)センサーを購入するのがベストです。

しかし、費用を抑えるために半導体式ガスセンサーを選択するのであれば、測定方式に注意しましょう。

主な測定方式は、機器のセンサー部に息を吹きかける吹きかけタイプと、ストローやマウスピースを使用して息を吹きかけるタイプがあります。
ストローやマウスピースを使用して息を吹きかけるタイプは、息がセンサー部に直接かかるため、精度が高いです。

価格を抑えながら精度が高いアルコールチェッカーを用意するのであれば、半導体式ガスセンサーのストローやマウスピースを使用して息を吹きかけるタイプを選ぶと良いでしょう。

持ち運びの有無はあるか

価格を抑えたアルコールチェッカーを選ぶ際は、事業所での運用において持ち運びの有無について確認しましょう。

例えば、アルコールチェッカーを持ち運ぶ運用を考えているのに、据置(設置)型を購入しても意味がありません。

反対に、事業所内でのみアルコールチェックを行う運用であれば、モバイル(携帯)型を購入する必要はありません。

価格面でいえば、モバイル(携帯)型の方が抑えられる傾向にあるので、総合的なコストパフォーマンスを考えた選択をするのも良いでしょう。

測定データの管理はできるか

アルコールチェッカーで測定したデータを管理できるかどうかも重要なポイントです。

今後、予定されているアルコールチェッカー使用の義務化については、チェックした内容の記録も義務付けられています。

「【延期】アルコールチェッカー使用の義務化はいつから?対象事業所や内容など」の記事でも解説していますが、記録したデータを1年間保管しなければなりません

紙面でデータを記録するのも良いですが、今ではアルコールチェッカーから直接、測定したデータがクラウドに保存される機能もあります。

アルコールチェッカーの機能により、データの管理の煩雑性が和らげられることを鑑みると、機能付随による価格の上昇も安く感じられるのではないでしょうか。

アルコールチェッカーの選び方は価格のみに左右されてはいけない理由

事業所を経営しているあなたにとって、アルコールチェッカーを準備する際のコストも非常に重要なポイントでしょう。

しかし、アルコールチェッカーを価格のみで選んでしまうと、本来の運用で求められる機能が満たされなかったり、最終的に価格が高くついてしまったりします。

そこで、アルコールチェッカーをの選び方は価格のみに左右されてはいけない理由を解説していきます。

アルコールチェッカーは消耗品である

アルコールチェッカーのセンサーには寿命が存在しており、多くの製品の寿命は「1年〜1年半」もしくは「規定の使用回数」のどちらかになっています。

1日に複数回の使用も想定されるアルコールチェッカーなので、センサーの寿命は重要なポイントです。

例えば、価格が安くても使用できる回数が少なければ、すぐに新しいアルコールチェッカーを購入しなければなりません。

そのため、なるべく長期間、多い回数の使用が可能な製品を選びましょう。

弊社、スリーアールソリューション株式会社で用意しているアルコールチェッカーは、3年もしくは3,000回の使用が可能なのでおすすめです。

製品情報:スリーアール社製アルコールチェッカー

安価すぎる場合は誤検知がされる場合もある

安価すぎるアルコールチェッカーでは、アルコールの誤検知が発生するという声も多く上がっています。

義務化されているアルコールチェックにおいて、誤検知は非常に大きな問題です。

例えば、安価なアルコールチェッカーでは単位が異なった表示がされたり、アルコールを含んでいるのに「0」と表示されたりするなどしています。

誤検知された結果を基にしていては、決して正しい運用がされているとは言えません。

アルコールチェッカーを導入する際は、安価すぎるものは避け、国家公安委員会が定めるアルコール検知器を選ぶようにしましょう。

参考資料:道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令等の施行に伴う安全運転管理者 業務の拡充について(通達)

複数人での使用が難しくなる可能性がある

安価なアルコールチェッカーという基準のみで導入製品を選ぶと、複数人での使用は難しくなる可能性があります。

なぜなら、安価なタイプでは測定方式がセンサーに直接息を吹きかける吹きかけタイプであることが多く、衛生面的に複数人での使用が難しいでしょう。

その場合、すべての従業員分のアルコールチェッカーを用意しなければならず、結果的に多くの導入費用が発生してしまいます。

多少価格が高くなってしまっても、複数人で問題なく使用できるストロー式やマウスピース式のアルコールチェッカーを選択しましょう。

まとめ:アルコールチェッカーは価格と必要な機能が揃っているかを基準に選びましょう

導入するアルコールチェッカーを選ぶ際は、価格が安いことのみを基準にするのではなく、実際の運用に必要な機能が揃っているかどうかを基準に選びましょう。

主な種類にはセンサーの種類が半導体式センサーなのか、電気化学式(燃料電池式)なのかや、モバイル(携帯)型か据置(設置)型がありました。

安価なアルコールチェッカーには誤検知がされてしまうものや、すぐに寿命を迎えてしまい、最終的に購入し直しで費用が余計にかかってしまう恐れがあります。

事業所での運用方法をしっかり想定しつつ、国家公安委員会が定めるアルコール検知器を選択するようにしましょう。

アルコール検知器資料請求
オススメ製品
pagetop